小川町立東中学校

更新日:2025年06月19日

ページID : 5226
左側に体育館、正面奥に校舎が見えている東中学校外観を「小川町立東中学校」と書かれている校門付近から写した写真
両側に植栽が植えられている通路の先に3階建ての校舎が建っている写真
背の低い植栽や、大きな木が植えられているスペースの左側に2階建ての校舎が建っている小川町立東中学校の外観写真

埼玉県比企郡小川町大字小川1767番地1 0493-72-0442

  • 校長:沼野 友宏
  • 教頭:保泉 耕司

教育目標

「自尊感情を育み、夢と希望に挑戦する生徒の育成」

  •  進んで学ぶ生徒
  •  心豊かな生徒
  •  身体をきたえる生徒

特色

学校像

笑顔・感動・挑戦する精神にあふれ、誰もが誇れる学校

特別の教育課程

校訓

より深く より強く より美しく

学校の現況(令和6年4月1日現在)

校地面積

校舎敷地

運動場面積

校舎面積

屋体面積

生徒数
47,304平方メートル 14,400平方メートル 32,904平方メートル 5,762平方メートル 1,486平方メートル 295
学校の沿革(概要)
年号
年月
沿革
昭和43年4月 小川中学校と八和田中学校を統合し、東中学校として開校
昭和45年3月 現在地へ校舎新築、移転
昭和46年3月 体育館落成
昭和49年5月 プール竣工
昭和57年10月 県教委委嘱体力向上研究発表
昭和61年3月 校舎棟増築・テニスコート5面改修
昭和62年10月 文部省委嘱道徳研究発表
平成元年8月 校庭全面改修
平成5年9月 コンピュータ教室設置
平成5年10月 体育館・管理棟大規模改修
平成7年8月 校舎棟大規模改修
平成7年11月 県教委委嘱同和教育研究発表
平成9年9月 さわやか相談室設置
平成9年11月 開校30周年記念式典挙行
平成10年8月 防球ネット新設
平成11年11月 部室等改築
平成12年4月 東中校区「地域ぐるみの教育」県教委研究委嘱
平成13年4月 東中校区「家庭・学校・地域ふれあい推進事業」県教委研究委嘱
平成14年8月 校地内舗装工事
平成16年12月 全国中学校駅伝競走大会に出場
平成17年9月 県教委中学校体育授業研究委嘱
平成18年4月 下水道工事
平成21年8月 浄化槽撤去工事
平成22年11月 25地区進路指導・キャリア教育研究発表
平成22年2月 校舎棟・屋内運動場・管理棟耐震補強工事
平成23年4月 上野台中学校統合
平成25年12月 校地内フェンス改修
平成28年1月 空調設備設置
平成28年12月 コンピューター機器更新
平成29年6月 県教委研究委嘱「次代に語り継がれるレガシー創出事業」(29・30年度)
平成29年11月 開校50周年記念式典
平成30年12月 全国中学校駅伝競走大会に出場

年間行事計画

学校だより

令和7年度分

方針

各種方針

学校評価

その他

校章・校歌

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課
学校教育グループ
電話番号:0493-72-1221(内線271~275)ファックス: 0493-72-7144

学校教育グループへのお問い合わせ